お知らせ
できごと
クラブの概要
クラブの一日
保育時間・保育料金
指導員紹介
三井指導員
清田指導員
堀江指導員
佐竹指導員
近藤指導員
災害時の緊急対応
リンク
保育時間・保育料金
▼ 保育時間 (2016年4月〜)
通常保育時間
通常の平日は放課後から午後6時まで。
土曜日、夏休み、冬休み、春休み、その他学校の定めた休校日は、午前8時から午後6時まで。
延長保育
(別途延長保育料が必要)
おひさまクラブは午後7時まで延長保育を受け付けています。
はればれクラブは午後7時30分まで延長保育を受け付けています。
閉所日 (休日)
日曜日、祝祭日
12月29日から1月4日まで
夏のお盆休み
▼ 保育料金 (2016年4月〜)
入所金
1人につき10,000円、母子父子家庭は1人につき5,000円
入所金は、施設修理代などに当てられます。
保育料
1人につき14,000円(第1子)、11,200円(第2子以降)
一人親家庭(母子父子家庭)は1人につき12,000円(第1子)、10,200円(第2子以降)
非課税家庭への減額制度があります。
市の補助費では足りない人件費や施設維持費などに当てられます。
保育料の内訳は、おやつ代2,000円、教材費1,000円、父母会費800円、その他補助指導員費(正規2名以外)、施設維持費、光熱費、指導員手当補助費などです(詳細は父母総会にて決算・予算の説明があります)。
延長保育料
1人あたり延長保育料
単位
午後6時30分まで
午後7時00分まで
午後7時30分まで
(はればれクラブ)
あらかじめ延長保育を登録する場合
月額定額
2,500円
5,000円
7,500円
臨時の場合
午後5時30分までに連絡があり、午後6時10分を超えた場合
1回当たり
500円
1,000円
1,500円
連絡がなかった場合
1回当たり
1,000円
2,000円
3,000円
その他
遠足、キャンプ等のイベント参加費